近年の技術進歩は目を見張るものがありますが、研究には倫理的な面を考慮して行わなければなりません。当研究所では以下の委員会/規約_規定に従って倫理面・安全面での配慮をしています。

 


 

福祉村病院倫理委員会

  研究所における医の倫理のあり方に関する必要事項を審査することを目的としています。また、研究者から申請された先進医療・研究の実施計画の内容、計画の実行並びにその成果の公表について倫理面から審査します。

 


 

利益相反委員会

  研究所利益相反ポリシーの定めに基づき、研究所の職員等の利益相反を適切に管理し、かつ、職員等の利益相反による不利益の防止を図ることを目的とします。

 


 

 

実験動物倫理委員会

  生命科学の教育・研究における動物実験の重要性とその特質に鑑み、「動物の保護及び管理に関する法律」及び「実験動物の飼育及び保管に関する基準」に基づき動物福祉、倫理原則の観点から適正な実験の実施を促すことを目的とします。

 


 

 

遺伝子組換え安全委員会

  遺伝子組換え生物等の使用等の規制による生物の多様性の確保に関する法律及びこの法律に関連した省令・告示に基づき、研究所において遺伝子組換え生物等の第2種使用等に当たって執るべき安全確保・拡散防止措置に関し、必要な事項を定めます。

 


 

個人情報保護規約

  ヒトを被験対象とする研究において、臨床・病理・基礎全ての研究の対象となる個人の人権と尊厳への細心の配慮を求めた「ヘルシンキ宣言」及び患者の権利宣言である、世界医師会の「リスボン宣言」の精神に沿って個人情報が倫理的配慮の下に管理されることを目的に規則を定めます。

 


 

科学研究費補助金取扱規定

  競争的資金等の研究費の使用にあたっては、不正使用の防止に向けた取り組みが社会的に要請されており、研究費の不正使用については、社会から厳格な対応が求められています。 研究費の不正使用は、国民の信頼と負託を大きく損なうものとなり、不正を起こした研究者はもとよりその研究者の所属機関ばかりでなく、我が国の科学技術振興体制をも揺るがすことにもなります。
 当研究所では競争的資金等の研究費を使用するにあたり、手続きの理解不足等から生ずる研究費の不正使用や、不適切な使用をなくすという観点から当研究所における手続きの基本ルールをホームページ上に掲載するとともに、不正使用防止に向け誠実に行動し不正が起きない、不正を起こさない環境を作り国民の信頼に応える取り組みを一層推進してまいりたいと考えております。

医療法人さわらび会 福祉村病院長寿医学研究所
理事長 山本孝之